13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滋賀県議会 2021-03-19 令和 3年 2月定例会議(第24号〜第32号)−03月19日-09号

また、各分科会での調査においては、これまで述べました内容とは別に、総務・企画分科会では、エネルギー政策推進費について、スマートエコハウス普及促進事業などの予算が組まれているが、このペースで2050年にCO2ネットゼロを実現できるのか、到達点を見据え、根拠を持って政策立案されたい、土木交通・警察・企業分科会では、留守番電話を活用した特殊詐欺被害の防止について、固定電話による特殊詐欺被害が6割占める中

滋賀県議会 2021-03-17 令和 3年予算特別委員会−03月17日-06号

次に、総合企画部所管予算では、エネルギー政策推進費について、スマートエコハウス普及促進事業などの予算が組まれているが、このペースで2050年にCO2ネットゼロを実現できるのか、到達点を見据え、根拠を持って政策立案されたい、電子県庁推進事業費について、コロナ禍において、デジタル化の進展による利便性の向上を実感したところであり、今後さらに電子県庁推進されることを望むが、一方で、非常事態によりシステム

滋賀県議会 2021-03-10 令和 3年 3月10日予算特別委員会総務・企画分科会−03月10日-01号

エネルギー政策推進費で、スマートエコハウス普及促進事業や省エネ・再エネ等推進加速化事業などの予算が組まれているのですけれども、これはどのぐらいの件数を想定しているのかということと、これだけで目指す社会に行き着くとも思えないのですが、波及効果はどう考えているのですか。  

滋賀県議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日予算特別委員会総務・企画分科会−03月11日-01号

休憩宣告  10時19分 再開宣告  10時52分 《総合企画部所管分》 2 議第1号 令和年度滋賀一般会計予算のうち総合企画部所管部分について (1)当局説明  山元総合企画部次長 (2)質疑意見等大野和三郎 委員  エネルギー政策推進費ということで、これはこれで結構ですが、環境省のレジリエンス強化型ZEB支援事業は知っていますか。

滋賀県議会 2019-05-24 令和 元年 5月24日総務・企画常任委員会−05月24日-01号

 平成29年度包括外部監査の結果および意見に対するその後の措置状況について  (知事公室所管分) (1)当局説明  中嶋知事公室次長 (2)質問、意見等 なし 休憩宣告  13時29分 再開宣告  13時34分 《総合企画部所管分》 4 令和年度総合企画部主要施策について (1)当局説明  廣脇総合企画部長山元総合企画部次長 (2)質疑意見等本田秀樹 委員  9ページのエネルギー政策推進費

滋賀県議会 2019-03-12 平成31年 3月12日県民生活・土木交通常任委員会−03月12日-01号

◆山本進一 委員  2ページのエネルギー政策推進費ですが、2事業とも減額しています。どういった内容で、このようになったのでしょうか。  もう1点、近代美術館情報普及事業費ですが、ゼロになっている事業がありますし、みんなで創る美術館プロジェクト事業も1,000万円くらい減額になっています。どういった理由があったのか、教えてください。

滋賀県議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日予算特別委員会県民生活・土木交通分科会−03月08日-01号

それから、32ページのエネルギー政策推進費ですが、将来、原発を全てなくすという大きな計画を持って進めておられるのか、お聞かせください。  次に、33ページの文化企画振興事業費東京オリンピック・パラリンピックの関係ですけれども、滋賀県を世界に向けて発信するとのことですが、具体的にどのようにしていくのか、お聞かせ願いたいと思います。  

滋賀県議会 2018-03-07 平成30年予算特別委員会−03月07日-04号

まず、エネルギー政策推進費のうち、1,210万円が計上されているエネルギー活用型地域活性化プロジェクト支援事業について、全て県民生活部長に伺います。  この事業は、しがエネルギービジョン基本方針4つの柱のエネルギーをつくるに位置づけられ、8つの重点プロジェクトエネルギー自治推進プロジェクトに当たると理解しています。

茨城県議会 2010-03-10 平成22年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2010-03-10

内訳の主なものといたしましては,備考欄にありますように,まず,科学技術振興費として,新エネルギー導入促進や,県民理解の増進を目的とした次世代エネルギーパーク推進のほか,平成22年度をもって目標年次を終える茨城県エネルギープランの改定の経費などでありますエネルギー政策推進費それから,科学技術を多くの人に実感してもらうため,筑波研究学園都市に集積する研究機関をめぐる見学モデルケースの設定などを行いますつくば

茨城県議会 2009-03-10 平成21年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2009-03-10

減額の主なものでございますが,備考欄の3番目にございますエネルギー政策推進費これは,新エネルギー導入促進を図るための経費でございますが,印刷製本費等経費の節約など効率的な執行に努めたことによる減額でございます。  次に,2つ飛びまして,中性子ビームライン産業利用推進費でございます。

  • 1